防災無線放送内容
家庭教育支援事業講演会について
令和5年12月9日(土曜日)19時40分放送
明日12月10日、日曜日午後1時より、イラストレーター高野優(たかのゆう)さんによる講演会が下郷ふれあいセンターにおいて開催されます。「子育ては楽しまなくちゃもったいない!」をテーマに、漫画を描きながらの講演会となっております。どの世代でもお楽しみいただける講演会となっておりますので、この機会にぜひご来場ください。
〇下郷町教育委員会 電話番号0241-69-1168
町芸術文化鑑賞事業ふれあい演劇会について
令和5年12月2日(土曜日)19時20分放送
明日12月3日、日曜日、午後1時30分より、下郷ふれあいセンターにて、ふれあい演劇会「長月祭り」を開催いたします。上演は、舞台芸能師の加藤木朗(かとうぎあきら)氏による舞台で、民族芸能やお祭り芸能をアレンジした演目となっております。入場は無料ですので、多くの方のご来場をお待ちしております。
〇下郷ふれあいセンター 電話番号0241-69-1112
ツキノワグマに関する注意喚起について
令和5年11月29日(水曜日)15時55分放送
本日、午後3時30分頃、楢原小学校付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
第30回下郷町芸能祭について
令和5年11月25日(土曜日)19時20分放送
明日、11月26日、日曜日午前9時よりふれあいセンターにおいて、第30回下郷町芸能祭が開催されます。町文化協会加盟団体をはじめ、9団体が日頃の練習の成果を発表しますので、多数ご来場ください。
〇下郷町公民館 電話番号0241-67-2211
ツキノワグマに関する注意喚起について
令和5年11月24日(金曜日)16時40分放送
本日、午後4時15分頃、大字栄富字落水甲付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
納税について
令和5年11月20日(月曜日)19時20分放送
11月30日は、固定資産税第3期と国民健康保険税第5期の納期限となっております。忘れずに納付しましょう。
〇税務課 電話番号0241-69-1155
ツキノワグマに関する注意喚起について
令和5年11月15日(水曜日)11時10分放送
本日の朝方、目撃されました中妻字竹原地内のクマは、現在も地区内にとどまっています。付近の皆様は不用意に近づかないよう注意してください。
ツキノワグマに関する注意喚起について
令和5年11月15日(水曜日) 7時15分放送
本日、午前6時30分頃中妻字竹原地内にてクマが目撃されました。
付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
老人センターの利用について
令和5年11月10日(金曜日)19時20分放送
明日、11月11日、土曜日は、福島県議会議員選挙投票所設置のため入浴は可能ですが、大広間は使用できません。
また12日、日曜日は、投票日当日のため入浴も含めて全館利用できません。
〇健康福祉課 電話番号0241-69-1199
迷い犬について
令和5年11月3日(金曜日)15時50分放送
現在、役場周辺にて犬を探しています。
犬は、茶色の柴犬で、リードが付いているとのことです。
心当たりの方は、役場生活安全係までご連絡下さい。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
下郷町文化祭、JA会津よつば下郷地区農業祭について
令和5年11月2日(木曜日)19時40分放送
明日、午前10時より下郷町文化祭、JA会津よつば下郷地区農業祭が下郷ふれあいセンターで開催されます。
児童・生徒の絵画をはじめ、各種団体の作品が展示されます。
なお、下郷ふれあいセンターの展示は、4日午後3時までとなります。
多数のご来場をお待ちしております。
〇下郷町公民館 電話番号 0241-67-2211
Jアラートの試験放送について
令和5年11月1日(水曜日)19時20分放送
明日、午前10時ごろ、緊急地震速報訓練に関するJアラートの試験放送が流れますので、本物と間違わないようにご注意願います。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
心配ごと相談会の開催について
令和5年10月31日(火曜日)19時20分放送
11月2日木曜日、下郷町老人福祉センターにおいて、午前9時30分より正午まで、弁護士依頼による 心配ごと相談会 が開催されます。秘密は守られますので、相談のある方はお越しください。
〇下郷町社会福祉協議会 電話番号0241‐69‐5111
踏切工事による通行止めについて
令和5年10月18日(水曜日)19時20分放送
県道131号、姫川地内にある会津鉄道・成岡街道踏切が工事のため、令和5年10月21日、土曜日、午前8時30分から翌10月22日、日曜日、午前8時までの間、車両通行止めとなります。う回路につきましては、会津下郷駅から楢原小学校までの道路をご利用ください。
〇総合政策課 電話番号 0241-69-1144
サイクルロゲイニングin下郷について
令和5年10月14日(土曜日)19時00分放送
明日、10月15日、日曜日、町内でサイクルロゲイニングin下郷が開催されます。自転車に乗った出場者が町内を移動いたしますので、ご注意ください。なお、サイクルロゲイニング開催に伴いフォトコンテストも開催しております。詳細については、下郷町観光公社へお問い合わせください。
〇下郷町観光公社 電話番号 0241-67-2416
「下郷ヒカリとふるさとマルシェ」軽トラ市開催について
令和5年10月13日(金曜日)19時20分放送
明日、11月14日、土曜日、午前9時より午後2時まで、下郷ふれあいセンター前駐車場におきまして、「下郷ヒカリとふるさとマルシェ」軽トラ市が開催されます。地元の採れたて野菜等の販売、キッチンカーの出店、楽しいイベントなど、大人からこどもまで楽しめるものとなっていますので、ご家族そろってご参加ください。
〇総合政策課 電話番号 0241-69-1144
行政相談会開催について
令和5年10月16日(月曜日) 19時20分放送
明日10月17日火曜日、町老人福祉センターにおいて「行政相談会」が開催されます。相談会では、役所や特殊法人の仕事に関して困っていること、心配事などについて相談に応じその解決をお手伝いします。相談は、午後1時30分から午後3時30分までです。秘密は守られますので、この機会に「行政相談会」をご利用ください。
〇総務課総務係 電話番号0241-69-1122
小中学校芸術鑑賞教室
令和5年10月10日(火曜日) 19時20分放送
明日10月11日水曜日、下郷ふれあいセンターにおいて、小中学校芸術鑑賞教室「わんぱく寄席」が開催されます。午後1時30分開場、午後2時開演、入場は無料です。本物の芸術文化に広く触れる機会として町民の方々にも一般開放いたしますので、ぜひご来場ください。なお、席に限りがありますので、ご了承ください。
〇教育委員会社会教育係 電話番号0241-69-1168
空き家対策セミナーについて
〇令和5年10月7日(土曜日)19時20分放送
明日、10月8日、午後1時より下郷ふれあいセンターにおいて、空き家対策セミナーが開催されます。事前にお申し込みいただいていない方でも、直接ご参加いただけますので、空き家で悩まれていることがございましたら、ぜひご参加ください。
〇総合政策課企画政策係 電話番号0241-69-1144
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年10月2日(月曜日)17時10分放送
本日、午後4時20分頃、道の駅しもごう付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
クリーンふくしま運動町内一斉清掃について
〇令和5年9月30日(土曜日)19時20分放送
明日10月1日、日曜日、午前5時30分から午前7時までの間、クリーンふくしま運動町内一斉清掃を実施します。
美しい自然環境を守るため、ご協力くださいますようお願いします。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
小学校陸上大会の延期について
〇令和5年9月27日(水曜日)19時20分放送
明日予定しておりました、小学校陸上大会は雨天により明後日29日に延期となりました。
〇下郷町教育委員会学校教育係 電話番号0241-69-1166
米の出荷等自粛の解除について
令和5年9月25日(月曜日)19時40分放送
令和5年産の米について、抽出した米の放射性物質検査の結果、下郷町産の米の安全性が確認されましたので、無償譲渡を含め、出荷・販売の自粛が解除されたことをお知らせします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
令和5年秋の農作業安全運動について
令和5年9月25日(月曜日)20時00分放送
現在、「農作業安全運動重点推進期間」となっております。秋の農繁期を迎えますので、余裕を持った計画を立て、農作業事故及び健康管理には十分注意し、安全な農作業を心がけましょう。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
プレミアム商品券の使用期限について
令和5年9月29日(金曜日)19時20分放送
4月に販売いたしました、しもごろーカードによる、プレミアム商品券電子マネーは、明日9月30日が使用期限となっております。残高をお確かめの上、使い忘れの無いよう、ご注意ください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号 0241-69-1144
プレミアム商品券の使用期限について
令和5年9月25日(月曜日)19時20分放送
4月に販売いたしました、しもごろーカードによる、プレミアム商品券電子マネーは、9月30日が使用期限となっております。残高をお確かめの上、使い忘れの無いよう、ご注意ください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号 0241-69-1144
Jアラートの試験放送について
令和5年9月19日(火曜日)19時20分放送
明日、午前11時ごろ、Jアラートの試験放送が流れますので、本物と間違わないようにご注意願います。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
台風13号について
令和5年9月8日(金曜日)17時30分放送
台風13号の影響により、本日夜の初め頃から明日の明け方にかけて雨や風が強まる予報です。
最新の気象情報などを確認し、不要不急の外出は控えてください。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
総合健診について
令和5年9月9日(土曜日)19時20分放送
9月11日~17日まで総合健診を実施します。
今年度から検診は午前中のみとなります。
検診会場、受付時間は先に配られた日程表でご確認いただき、問診票を記入して検診会場にお越しください。
お住いの地区で検診日程を指定していますが、都合の悪い方は指定された日程以外でも受診できます。
また、16日土曜日は、乳がん検診の追加健診を実施します。
6月の健診を受信できなかった方は、この機会に予約を取り受診をお勧めします。
定期的に健診を受診しましょう。
〇健康福祉課健康係 電話番号 0241-69-1199
台風13号について
令和5年9月7日(木曜日)19時20分放送
台風13号が、9日未明頃から福島県に接近する可能性があります。
これに伴い、雨や風が急に強まる恐れがあります。
気象情報等を確認し、避難する際の非常持出品の準備や防災マップで危険個所の確認を行うほか、屋外の飛ばされやすいものを養生するなど、台風に備えてください。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
住宅用火災警報器普及率調査について
令和5年9月10日(日曜日)19時20分放送
9月11日から15日の間に、住宅用火災警報器の設置率調査実施します。
調査対象は無作為に選んだ10戸のお宅となります。
調査は消防署下郷出張所からの電話か、消防署職員が訪問しますので、ご協力をお願いいたします。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
非常招集訓練について
令和5年9月2日(土曜日)19時20分放送
明日、午前8時00分から消防団による非常招集訓練が行われます。
訓練のサイレンが鳴り、消防車両が通行いたしますので、ご協力をお願いします。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
災害の備えについて
〇令和5年8月31日(木曜日)19時30分放送
明日、9月1日は「防災の日」です。
また、8月30日から9月5日は「防災週間」です。
防災マップを活用し、地域の危険個所等の確認や、非常時持出品の準備・点検をお願いします。
災害はいつ、どこで発生するかわかりません。
この機会に一人ひとりが防災について考え、災害に備えましょう。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年8月25日(金曜日)11時45分放送
本日、午前11時20分頃、大沢集落付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
「下郷ヒカリとふるさとマルシェ」軽トラ市開催について
令和5年8月25日(金曜日)19時20分放送
8月26日土曜日、午前9時から午後2時まで、下郷ふれあいセンター前駐車場におきまして、「下郷ヒカリとふるさとマルシェ」軽トラ市が開催されます。地元の採れたて野菜等の販売、キッチンカーの出店、楽しいイベントなど、大人からこどもまで楽しめるものとなっていますので、ご家族そろってご参加ください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号 0241-69-1144
ツキノワグマに関する注意喚起について
令和5年8月23日(水曜日) 17時35分放送
本日、午後5時20分頃田代集落付近にてクマが目撃されました。
付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
Jアラートの試験放送について
令和5年8月23日(水曜日)9時00分放送
本日11時に予定しておりましたJアラートの試験放送は見合わせとなりました。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
Jアラートの試験放送について
令和5年8月22日(火曜日)19時20分放送
明日、午前11時ごろ、Jアラートの試験放送が流れますので、
本物と間違わないようにご注意願います。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
お盆期間中の鳥獣被害防止対策について
令和5年8月12日(土曜日)19時20分放送
お盆期間中お墓参りのお供え物をそのまま放置しますと、鳥獣を呼び込む原因となりますので、お供え物の持ち帰りにつきましてご理解とご協力を頂きますようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
熱中症予防の注意喚起について
令和5年8月4日(金曜日)13時35分放送
今日は気温が高くなり、熱中症の恐れがあります。熱中症予防には水分補給が大切です。のどの渇きを感じる前にこまめに水分補給を行いましょう。特に高齢者は室内でも熱中症になることもありますので十分注意しましょう。
〇健康福祉課健康係 電話番号 0241-69-1199
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年8月1日(火曜日)15時30分放送
本日、午後3時30分頃、町民体育館付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
熱中症予防の注意喚起について
〇令和5年7月28日 (金曜日)13時45分放送
今日は気温が高くなり、熱中症の恐れがあります。熱中症予防には水分補給が大切です。のどの渇きを感じる前にこまめに水分補給を行いましょう。特に高齢者は室内でも熱中症になることもありますので十分注意しましょう。
〇健康福祉課健康係 電話番号 0241-69-1199
献血について
令和5年7月30日(日曜日)19時20分放送
8月1日(火曜日)9:15~11:15 AI TECHNOLOGY
13:00~14:00 渡部工務所
14:30~16:30 下郷町役場
上記日程にて献血が行われます。皆様のご協力をお願いします。
〇健康福祉課 健康係 電話番号0241-69-1199
ふれあい唄と踊りの祭典 社会福祉チャリティーショー
〇令和5年7月29日(土曜日)19時20分放送
明日、7月30日(日曜日)午前9時30分より下郷ふれあいセンターにおいて、ふれあい唄と踊りの祭典社会福祉チャリティーショーが行われます。
このショーは、下郷町カラオケ愛好会が主催、社会福祉協議会の共催で行われます。また、収益金は、社会福祉協議会へ寄付されますので、皆様のご協力をお願いします。
〇公民館 電話番号 0241-69-1112
プレミアム商品券について
〇令和5年7月26日(水曜日)19時20分放送
事前申し込みによる、電子マネー版プレミアム商品券の引き換え購入を、7月28日金曜日まで受け付けています。お申し込みされた方は、返信されたハガキと、しもごろーカードをご持参の上、下郷町商工会へお越しください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号 0241‐69‐1144
不審電話について
〇令和5年7月25日(火曜日)19時20分放送
先日、南会津郡内で役場職員や金融機関職員を名乗る者から還付金詐欺と思われる不審電話がありました。
詐欺の疑いのある電話がかかってきた場合には、すぐ電話を切り、家族や警察へ相談し、被害に遭わないようにしましょう。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
熱中症予防の注意喚起について
〇令和5年7月24日 (月曜日)13時30分放送
今日は気温が高くなり、熱中症予防の恐れがあります。熱中症予防には水分補給が大切です。のどの渇きを感じる前にこまめに水分補給を行いましょう。特に高齢者は室内でも熱中症になることもありますので十分注意しましょう。
〇健康福祉課健康係 電話番号 0241-69-1199
ツキノワグマに関する注意喚起のついて
〇令和5年7月13日(木曜日)15時50分放送
本日、午後3時20分頃、沢田地区若林地内において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年7月13日(木曜日)15時30分放送
本日、午後3時頃、白岩地区蟹沢地内において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年7月13日(木曜日)14時45分放送
本日、午後2時10分頃、田代地区町民体育館付近において、クマが目撃されました。付近の皆様及び、農作業を行う方はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
香墨展の開催について
〇令和5年7月12日(水曜日)19時20分放送
明日7月13日(木曜日)から7月17日(月曜日)まで、下郷ふれあいセンターにおいて、会津書道院主催による第9回香墨展が開催されます。
心のこもった数多くの書作品を展示しておりますので、ぜひご鑑賞ください。
入場は無料です。多くの方のご来場をお待ちしております。
〇公民館 電話番号0241-67-2211
Jアラートの試験放送の中止について
〇令和5年7月12日(水曜日)10時52分放送
本日予定しておりましたJアラートの試験放送は中止となりました。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
Jアラートの試験放送について
〇令和5年7月11日(火曜日)19時40分放送
明日(7月12日)午前11時頃、Jアラートの試験放送が流れますので、本物と間違わないようにご注意願います。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年7月11日(月曜日)12時45分放送
本日、午後12時20分頃、楢原地区明地地内において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年7月10日(月曜日)17時15分放送
本日、午後4時30分頃、水門地区五番所地内において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
弁護士依頼による心配ごと相談会について
〇令和5年7月11日(火曜日)19時20分放送
7月13日木曜日、下郷ふれあいセンターにおいて、午前9時30分より正午まで、弁護士依頼による心配ごと相談会が開催されます。秘密は守られますので、相談のある方はお越しください。
〇下郷町社会福祉協議会 電話番号0241-69-5111
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年7月7日(金曜日)17時10分放送
本日、午後5頃、下郷町役場付近について、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
第39回下郷町青少年の主張発表について
令和5年7月6日(木曜日)19時20分放送
7月7日(金曜日)午後2時より下郷ふれあいセンターにおいて、第39回下郷町青少年の主張発表が開催されます。
小学生、中学生が日頃感じていることや思っていることを発表します。
併せて、青少年健全育成作品コンクールの入賞作品の展示も行いますので、皆様、お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
〇教育委員会社会教育係 電話番号0241-69-1168
下郷町プレミアム商品券について
〇令和5年7月5日(水曜日)19時40分放送
しもごろーカードによる、電子マネー版プレミアム商品券の購入申し込みを、郵送にて受け付けています。購入希望の方は、7月7日までに、商工会へお申し込みください。なお、商品券の引き換えは、7月23日から、28日までとなりますので、返信されたハガキと、しもごろーカードをご持参の上、下郷町商工会へお越しください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241‐69‐1144
農作業事故防止について
〇令和5年7月4日(火曜日)19時20分放送
農作業が本格的になり、町内でも農作業中の事故が発生しております。また、気温の上昇に伴い、熱中症になる方も増加しておりますので、農作業の際には、体調管理に気を付けるとともに、農機具の点検を十分に行うよう心がけましょう。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年7月4日(火曜日)14時25分放送
本日、午後2時頃、南倉沢地内において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
行政相談について
〇令和5年7月5日(水曜日)19時20分放送
明日7月6日木曜日、役場相談室において、「行政相談会」が開催されます。
相談会では、役所や特殊法人の仕事に関して困っていること、心配事などについて相談に応じ、その解決をお手伝いします。
相談は、午後1時30分から午後3時30分までです。
秘密は守られますので、この機会に「行政相談会」をご利用ください。
〇総務課総務係 電話番号 0241-69-1122
クリーンアップ作戦の実施について
〇令和5年6月30日(金曜日)17時20分放送
7月2日、日曜日、午前5時より、町内一斉による河川及び道路の環境美化作業「クリーンアップ作戦」が実施されますので、皆様のご協力をお願いいたします。
なお、作業中は歩行者の妨げとなりますので、歩道等に車を止めての作業はしないで下さい。
〇建設課管理係 電話番号0241-69-1177
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月29日(木曜日)16時55分放送
本日、午後4時20分頃、湯野上寄神地区内において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月28日(水曜日)18時20分放送
本日、午後5時40分頃、湯野上駅付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月23日(金曜日)16時45分放送
本日、午後4時30分頃、町民体育館付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月21日(水曜日)10時30分放送
本日、午前10時頃、弥五島字牧野付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月20日(火曜日)15時25分放送
本日、午後3時頃、塔のへつり付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月20日(火曜日)11時50分放送
本日、午前10時45分頃、大沢地区において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年6月16日(金曜日)16時40分放送
本日、午後4時頃、弥五島物産館付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
Jアラートの試験放送について
令和5年6月14日(水曜日)19時20分放送
明日、10時ごろ、緊急地震速報訓練に関するJアラートの試験放送が流れますので、本物と間違わないようご注意願います。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
ふれあい映画会について
令和5年6月10日(土曜日)19時20分放送
明日6月11日(日曜日)、午後1時30分より、下郷ふれあいセンターにて、ふれあい映画会を開催いたします。
上映作品は、安孫子監督のドキュメンタリー映画「奇跡の小学校の物語」です。
入場は無料ですので、多くの方のご来場をお待ちしております。
〇教育委員会(ふれあいセンター) 電話番号0241-69-1112
クリーンふくしま運動町内一斉清掃について
令和5年6月3日(土曜日)19時20分放送
明日6月4日、日曜日、午前5時から午前7時までの間、クリーンふくしま運動町内一斉清掃を実施します。
美しい自然環境を守るため、ご協力くださいますようお願いいたします。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
人権相談会について
令和5年6月1日(木曜日)19時20分放送
明日6月2日金曜日、下郷ふれあいセンターにおいて人権相談会が開催されます。
人権にかかわる相談をお受けしますので、困りごとのある方は、この機会に人権擁護委員に相談をしてください。
時間は午前10時から午後3時までで、秘密は守られますので安心してお越しください。
〇町民課戸籍保険係 電話番号0241-69-1133
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年5月31日(水曜日)14時40分放送
本日、午後2時20分頃、町民体育館付近において、クマが目撃されました。付近の皆様はクマに注意してください。また、不用意にクマを刺激しないようお願いいたします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
納税について
〇令和5年5月23日(火曜日)19時20分放送
5月31日は、軽自動車税の納期限となっておりますので、忘れず納付しましょう。
〇税務課収納係 電話番号 0241-69-1155
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年5月19日(金曜日)17時40分放送
本日、午後5時15分頃、養鱒公園駅周辺において、クマが目撃されました。
付近の皆様はクマに注意してください。
また、不用意にクマを刺激しないようお願いします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
ツキノワグマに関する注意喚起について
〇令和5年5月2日(火曜日)19時20分放送
本日、県内においてツキノワグマによる人身被害が発生しました。
町内においてもツキノワグマの目撃情報が多くなっています。
目撃した際は不用意に刺激せずその場から離れるようお願いします。
また、山に入る際は複数人で行動するなどの対策をお願いします。
〇農林課農政係 電話番号 0241-69-1188
空き巣被害について
〇令和5年4月29日(土曜日) 19時20分放送
町内において、空き巣被害が発生しています。
被害防止のため、外出の際や、在宅の際も確実な施錠をお願いします。
不審者や不審な車両を見かけた場合は、南会津警察署までご連絡ください。
〇町民課生活安全係 電話番号 0241-69-1133
〇南会津警察署 電話番号 0241‐62-1140
火入れについて
〇令和5年4月22日(土曜日) 19時20分放送
農地の害虫駆除のため、小松川、張平地区におきまして、火入れを実施する予定ですので、火災と間違えないようご注意願います。
〇農林課農林係 電話番号0241-69-1188
納税について
〇令和5年4月20日(木曜日)19時20分放送
5月1日は、固定資産税第1期の納期限となっておりますので、忘れず納付しましょう。
〇税務課収納係 電話番号0241-69-1155
火入れについて
〇令和5年4月15日(土曜日)19時40分放送
農地の害虫駆除のため、倉村、小池、倉水、中山、檜原、桃曽根、音金、小松川、張平、中妻地区におきまして、火入れを実施する予定ですので、火災と間違えないようご注意願います。
〇農林課農林係 電話番号0241-69-1188
火入れについて
〇令和5年4月8日(土曜日)19時20分放送
農地の害虫駆除のため、倉村、倉水、小池、檜原、桃曽根、落合、音金、張平、小松川、中妻地区におきまして、火入れを実施する予定ですので、火災と間違えないようご注意願います。
〇農林課農林係 電話番号0241-69-1188
心配ごと相談会の開催について
〇令和5年4月12日(水曜日)19時20分放送
4月14日金曜日、下郷ふれあいセンターにおいて、午前9時30分より正午まで、弁護士依頼による心配ごと相談会が開催されます。秘密は守られますので、相談のある方はお越しください。
〇下郷町社会福祉協議会 電話番号0241-69-5111
下郷町プレミアム商品券について
〇令和5年4月3日(月曜日)19時20分放送
4月2日に、町商工会で販売しました、しもごろーカードによる下郷町プレミアム商品券は、完売致しましたので、お知らせいたします。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
霜注意報について
〇令和5年4月3日(月曜日)から令和5年6年3日(金曜日)16時30分
※霜注意報の発表日のみ放送
今夜から明け方にかけて、霜の降るおそれがありますので、農作物(のうさくぶつ)の管理には充分注意してください。
〇農林課農政係 電話番号0241-69-1188
【江川小学校児童アナウンス】交通安全について
〇令和5年4月5日(水曜日)19時20分放送
※令和5年4月9日(日曜日)19時20分にも同様の放送有り。
4月6日から12日まで、福島県内で交通事故防止運動が行われます。
春は、歩行者、自転車、自動車など、すべての交通量が増える季節です。
また、新入学児童も登校しますので、一人ひとりが目配り・気配りを行い、マナーとルールを守って、交通安全にご協力ください。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
下郷町プレミアム商品券について
〇令和5年4月1日(土曜日)19時20分放送
明日、4月2日午前9時から午後3時まで、ふれあいセンター2階におきまして、電子マネーによる下郷町プレミアム商品券の販売を行います。購入を希望される方は、しもごろーカードをご持参の上、係員の指示に従いお買い求めください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
下郷町プレミアム商品券について
〇令和5年3月31日(金曜日)19時40分放送
あさって、4月2日午前9時から午後3時まで、ふれあいセンター2階におきまして、電子マネーによる下郷町プレミアム商品券の販売を行います。購入を希望される方は、しもごろーカードをご持参の上、係員の指示に従いお買い求めください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
火入れについて
〇令和5年3月31日(金曜日)19時20分放送
明日、農地の害虫駆除のため、塩生・水門地区におきまして火入れを実施する予定ですので、火災と間違えないようご注意願います。
〇農林課農林係 電話番号0241-69-1188
がんばろー下郷町ファイト商品券について
〇令和5年3月14日(火曜日)19時20分放送
昨年12月に町で配布しました「がんばろー下郷町ファイト商品券」は、明日3月15日が使用期限となっております。期限を過ぎると使用できなくなりますので、ご注意ください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
東日本大震災における黙祷について
〇令和5年3月11日(土曜日)14時45分放送
ただ今から、東日本大震災で犠牲となられた方々へ、哀悼の意を捧げるとともに、ご冥福をお祈りするために、1分間の黙祷を行います。
黙祷(1分間)
黙祷を終わります。
ご協力ありがとうございました。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
【下郷町消防団より】火災予防について
〇令和5年3月9日(木曜日)19時20分放送
福島県内で林野火災が発生しております。
3月から5月にかけては空気が乾燥し、林野火災が起きやすくなります。
林野火災の原因は、火の不始末が大半です。
火災が起こりやすい場所や強風時にはたき火・火入れをしない、火から離れるときは完全に消火するなど、ご注意願います。
下郷町から火災を出さないよう、ご協力をお願いします。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
がんばろー下郷町ファイト商品券について
〇令和5年3月8日(水曜日)19時20分放送
昨年12月に町で配布しました「がんばろー下郷町ファイト商品券」は、3月15日が使用期限となっております。期限を過ぎると使用できなくなりますので、ご注意ください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
町内公共施設の利用制限について
〇令和5年3月8日(水曜日)13時00分放送
本日、町内公共施設の爆破予告がありました。
つきましては、町民の皆様の安全を確保するため、緊急の場合を除き、本日の役場庁舎への御来庁、各公共施設の御利用をお控えいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
〇総務課 電話番号0241-69-1122
悪質商法等の被害防止について
〇令和5年3月6日(月曜日) 19時20分放送
先日、南会津郡内において、貴金属買取をかたる男性が訪問しております。
見知らぬ業者などの訪問があった場合には、ドア越しの対応や、不要であればはっきり断り、悪質商法等の被害に遭わないようにしましょう。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
【楢原小学校児童アナウンス】火災予防について
〇令和5年2月28日(火曜日)19時20分放送
※令和5年3月4日(土曜日)19時20分にも同様の放送有り。
3月1日から7日まで、春の全国火災予防運動が行われます。
春は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季ですので、火の元には十分ご注意ください。
また、いざという時のために、住宅用火災警報器の設置や点検をお願いします。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
防犯対策について
〇令和5年2月27日(月曜日)19時20分放送
昨日、南相馬市において強盗事件が発生し、ケガ人がでております。
在宅中も鍵をかけるなどの対策をお願いします。
また、自宅周辺に不審者や不審車両を見かけたときには、警察に通報してください。
防犯対策を行い、犯罪被害から身を守りましょう。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
下郷町プレミアム商品券について
〇令和5年2月23日(木曜日)19時20分放送
12月より販売しております、「しもごろーカード」による下郷町プレミアム商品券は、2月28日が使用期限となっております。残高をお確かめの上、使い忘れが無い様ご注意ください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
献血について
〇令和5年2月26日(日曜日)19時20分放送
3月2日(木曜日)午前9時30分から午後4時30分まで、AIテクノロジー、下郷町役場において、献血を実施します。
新型コロナウイルス感染症が流行している現在においても、輸血を必要としている方がいます。尊い命を救うために、皆様のご協力をお願いいたします。
〇健康福祉課健康係 電話番号0241-69-1199
家庭教育支援事業講演会について
〇令和5年2月25日(土曜日)19時20分放送
2月26日(日曜日)午後1時より下郷ふれあいセンターにおいて、スポーツジャーナリストの増田明美さんによる講演会が開催されます。
「自分という人生の長距離ランナー」をテーマにご講演いただきますので、コロナ感染症予防対策をした上でご来場ください。
〇教育委員会社会教育係 電話番号0241-69-1168
マイナンバーカードの出張申請について
〇令和5年2月22日(水曜日)19時20分放送
2月23日(木曜日)午前9時から午後2時までマイナンバーカードの出張申請受付を行います。
申請がお済でない方は、ぜひこの機会をご利用ください。
〇町民課戸籍保険係 電話番号0241-69-1133
納税について
〇令和5年2月20日(月曜日)19時20分放送
2月28日は、固定資産税第4期と国民健康保険税第8期の納期限となっておりますので、忘れず納付しましょう。
〇税務課収納係 電話番号0241-69-1155
心配ごと相談会の開催について
〇令和5年2月15日(水曜日)19時20分放送
2月17日金曜日、下郷ふれあいセンターにおいて、午前9時30分より正午まで、弁護士依頼による心配ごと相談会が開催されます。秘密は守られますので、相談のある方はお越しください。
〇下郷町社会福祉協議会 電話番号0241-69-5111
Jアラートの試験放送について
〇令和5年2月14日(火曜日)19時20分放送
2月15日、午前11時ごろ、Jアラートの試験放送が流れますので、本物と間違わないようにご注意願います。
〇町民課生活安全係 電話番号0241-69-1133
下郷町プレミアム商品券について
〇令和5年2月5日(日曜日)19時20分放送
電子マネーによる、下郷町プレミアム商品券を商工会において販売しております。購入を希望される方は、マスクを着用し、しもごろーカードをご持参の上、平日午前9時から午後5時までに、下郷町商工会へお越しください。なお、無くなり次第終了となりますので、お早めにお求めください。
〇総合政策課商工観光係 電話番号0241-69-1144
更新日:2023年12月05日