農道・林道
林道大峠線 通行止めのお知らせ
令和5年9月14日より、法面工事の実施に伴い、当面の間、日暮の滝駐車場から先を車両通行止めとさせていただきます。
徒歩での通行は可能となりますが、その際は熊よけ用の鈴を付ける等の対策をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、森林の環境や景観等を考慮しながら、より利用しやすい林道となるよう尽力して参りますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、落石の恐れや、道路の軟弱な箇所、路面の凹凸等ありますので、通行する際は十分注意して下さい。
【お知らせ】林道を走行する皆様へ
林道走行上の注意について
〇林道走行上の注意
全国的に森林レクリエーションや登山道など自然とのふれあいを
志向する方が増加傾向にあり、日頃林道を走る機会が少なく、
林道の特性を知らない方の交通事故が約半数を占めています。
林道は、森林整備や木材運搬の目的で作られた道路であるため、
一般の国道等は違った特徴があります。
・幅が狭くすれ違いが出来ない
・急カーブや急勾配など「急」なものが多い
・林道によっては大型車が走行出来ない
・急勾配や砂利道が多くスリップしやすい
・クマやサルなどの自然動物の目撃も多い
など、一般道とは違った危険性が多くなっております。
実際に、林道の走行にあっては、起点側標識の確認や
役場農林課へ現状を確認し、安全運転を心がけて下さい。
更新日:2021年09月08日