下郷町長選挙

下郷町長選挙について

令和7年9月28日(日曜日)に下郷町長選挙が執行予定です。

投票日当日に都合により投票所に行くことができない方は、期日前投票や不在者投票により投票することができます。

また、身体等の故障をお持ちの方は郵便等により不在者投票も行うことができます。

不在者投票や郵便等による不在者投票には、投票に先立ち請求や申請手続きが必要となりますので、お早めに町選挙管理委員会までご連絡ください。

不在者投票制度とは

仕事や旅行などで選挙期間中、選挙人名簿登録地以外の市区町村に滞在している人が滞在先で投票したり、指定病院等に入院(入所)している人などがその施設内で投票することができる制度です。

仕事・旅行などの滞在先で不在者投票

下郷町選挙管理委員会に「宣誓書(請求書)」を提出してください。

請求後、不備等がなければ投票用紙等を郵送しますので、滞在先の市区町村選挙管理委員会に持参し投票してください。

(1)滞在地の市区町村で選挙が行われている場合

その選挙期間中、平日、休日を問わず午前8時30分から午後8時まで

(2)滞在地の市区町村で選挙が行われていない場合

平日の午前8時30分から午後5時まで

指定病院等での不在者投票

入院や入所している施設の職員へ、不在者投票を執行したい旨をお伝えください。

病院・施設等より下郷町選挙管理委員会へ請求が行われ、不備等がなければ、投票用紙等を郵送します。

郵便等での不在者投票

郵便等による不在者投票は、身体障害者手帳や戦傷病者手帳をお持ちの方、要介護状態区分が「要介護5」の方に認められています。

身体障害者手帳や戦傷病者手帳をお持ちの方についても基準等があり、郵便等投票証明書が事前に発行されなければ請求することができませんので、詳細は町選挙管理委員会までお問合せください。

お問い合わせ先

選挙管理委員会

〒969-5345
福島県南会津郡下郷町大字塩生字大石1000番地
電話番号:0241-69-1122 ファックス番号:0241-67-3340

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年09月03日